ブルーウィルダネスサーモンのサンプル
さて、ブルーウィルダネス サーモンのサンプルを試しました。
蛋白質 34%
脂肪 15%
繊維 6.5%
灰分 7.5%(推定)
水分 10%
炭水化物 27%(推定)
<特徴>
・中~高蛋白フード
・鮭、チキンがベース。
・アメリカでの評判は非常に良い
・値段が高い(4,725円/2kg)
・粒が2種類入っている
・穀物不使用
・骨抜き肉を使いカルシウム調整がなされている。
・亜セレン酸ナトリウムは使われているが、硫酸銅は使っていない。
粒の大きさ硬さの感想は、9/29の日記に記載しています。
もうね、魚で中蛋白でアカナ パシフィカと並びピンポイントで飼い主の好みと合うフード
何とか食ってもらいたい。
うちのわんこは魚系嫌いです。
過去にイノーバEVOフィッシュとアカナパシフィカで玉砕されています。
それでも「魚は健康に良いのだ」という飼い主の勝手な思いで、
3度目の魚の挑戦。
サンプルを封切ってみると、
なんとなく覚えのある臭い・・・・
EVOフィッシュがこんなにおいだったような気がする・・・OTZ
でも、ブルーのサーモンは違うはずっ
そんな風に思いながら、13gを量り いざ。
わんこに高めの声で声をかけ、意気を揚げる
いつもどおり置いた。
・・・・・
わんこ「ん?」
「これなんか違わない?」
食いませんでした。今までの魚系のフードと同じ反応でした。
結局、アカナ パピーと半分ずつ混ぜて食べてもらいました。
魚は体にいいのにー
DHAいっぱいよ?
蛋白質 34%
脂肪 15%
繊維 6.5%
灰分 7.5%(推定)
水分 10%
炭水化物 27%(推定)
<特徴>
・中~高蛋白フード
・鮭、チキンがベース。
・アメリカでの評判は非常に良い
・値段が高い(4,725円/2kg)
・粒が2種類入っている
・穀物不使用
・骨抜き肉を使いカルシウム調整がなされている。
・亜セレン酸ナトリウムは使われているが、硫酸銅は使っていない。
粒の大きさ硬さの感想は、9/29の日記に記載しています。
もうね、魚で中蛋白でアカナ パシフィカと並びピンポイントで飼い主の好みと合うフード
何とか食ってもらいたい。
うちのわんこは魚系嫌いです。
過去にイノーバEVOフィッシュとアカナパシフィカで玉砕されています。
それでも「魚は健康に良いのだ」という飼い主の勝手な思いで、
3度目の魚の挑戦。
サンプルを封切ってみると、
なんとなく覚えのある臭い・・・・
EVOフィッシュがこんなにおいだったような気がする・・・OTZ
でも、ブルーのサーモンは違うはずっ
そんな風に思いながら、13gを量り いざ。
わんこに高めの声で声をかけ、意気を揚げる
いつもどおり置いた。
・・・・・
わんこ「ん?」
「これなんか違わない?」
食いませんでした。今までの魚系のフードと同じ反応でした。
結局、アカナ パピーと半分ずつ混ぜて食べてもらいました。
魚は体にいいのにー
DHAいっぱいよ?