原発について
原発反対のデモがあったようです。
今の福島に、東北に、日本に、原発に、問題があることは誰でも分かる。
誰もが思っている。
反原発の流れは当然でしょうね。
だけど、参加者の中に、原発が本当になくなった時のことまで考えている人がどれだけいるだろうか?
反対するだけなら誰でもいくらでもできるんですよね。
責任無き発言。
ほら、
野党なんか、ヤジ飛ばすだけで、邪魔するだけで、文句言うだけで、
何の役にも立っていないと言う一般市民いるじゃないですか?
マスコミもそう騒ぎ立てるじゃないですか。
動くことすら難しいことだってあるけど、
動くことに意義があることもあるけど、本当に大事なのはその向こうが見えているかどうか。
そんなの政治が考えることだなんて、無責任な有権者にならないで下さい。
原発の電力量は3割だっけ?
30%節電できるかどうか考えればよいと思いますか?
1ヶ月の電気代を30%減したら完了じゃないですよ。
ピーク時の電力量を30%カットが必要なんです。
お昼のくそ暑い時に30%減らすんです。エアコンを半分ぐらいの稼働率にするぐらいですかね?
デパートなんか、一番くそ暑い時間帯ににエアコンが送風になりますね。
工場は、お昼休みが長くなったりして、勤務時間(拘束時間)が長くなるのでしょうか?
企業なんて、まともに経済活動できません。
原発止めて大体なんて話してたら、10年単位の話です。
輪番休業なんて、もう現実になっています。
これが何年も続けば、様々なところで問題が出て、存続すら危なくなる企業、負担を強いられる従業員が多そうです。
国内の生産活動は諦める企業続出し。
国内空洞化、海外シフトなんて話は、大手ほどあり得る話。
派遣はおろか、正社員すら危なくなる時代も想像できる。
想像するだけで、大変だー
反対するだけなら簡単だけど、それらの覚悟できているのかな?
代替エネルギーを考えるべきっていうのは簡単だ
夢のエネルギーがあったらよいですね。
でも、現時点で、今の値段で電気が買えているのは原発のおかげ。
確かに苦しんだ人もいるし、今現在も苦しみ続けている人がいる。
さて、夢のエネルギーもよいですが、それを現実化したらどうなるでしょうね。
ソフトバンクの人は、良いアイデア出しましたね。検討続けて欲しい。
一つは土地の問題、追い出される人達が多いです。原発より効率悪いからものすごい土地が必要です。
原発ダメだということはその新エネルギー用の土地を作れということです。
山を、宅地を、農地を奪えということです。
そして、建設・維持・・・
電気の値段はいったいいくらになるでしょうね?
5割り増し?2倍?3倍???
今、1世帯を太陽光エネルギーでまかなう家ありますよね?
数百万円とかでしたっけ?
太陽光エネルギーってそういうことです。
原発止めて太陽エネルギーにしたら、各世帯がにそれぐらいの経済負担はかかるってことです。
原発反対するということは、こういうことです。
ちょっと考えただけでも、これだけのことを受け入れないといけない可能性がある。
逆にちょっとしか考えていないから、こんなことしか思いつかないのかもしれない。
どれだけの人がどれだけのことを胸に秘めて行動しているのでしょうか。
政治に対し 責任ある発言を要求する人いますが、その人自身はどうなんでしょう?
責任ある発言や行動って難しいですね。
今の福島に、東北に、日本に、原発に、問題があることは誰でも分かる。
誰もが思っている。
反原発の流れは当然でしょうね。
だけど、参加者の中に、原発が本当になくなった時のことまで考えている人がどれだけいるだろうか?
反対するだけなら誰でもいくらでもできるんですよね。
責任無き発言。
ほら、
野党なんか、ヤジ飛ばすだけで、邪魔するだけで、文句言うだけで、
何の役にも立っていないと言う一般市民いるじゃないですか?
マスコミもそう騒ぎ立てるじゃないですか。
動くことすら難しいことだってあるけど、
動くことに意義があることもあるけど、本当に大事なのはその向こうが見えているかどうか。
そんなの政治が考えることだなんて、無責任な有権者にならないで下さい。
原発の電力量は3割だっけ?
30%節電できるかどうか考えればよいと思いますか?
1ヶ月の電気代を30%減したら完了じゃないですよ。
ピーク時の電力量を30%カットが必要なんです。
お昼のくそ暑い時に30%減らすんです。エアコンを半分ぐらいの稼働率にするぐらいですかね?
デパートなんか、一番くそ暑い時間帯ににエアコンが送風になりますね。
工場は、お昼休みが長くなったりして、勤務時間(拘束時間)が長くなるのでしょうか?
企業なんて、まともに経済活動できません。
原発止めて大体なんて話してたら、10年単位の話です。
輪番休業なんて、もう現実になっています。
これが何年も続けば、様々なところで問題が出て、存続すら危なくなる企業、負担を強いられる従業員が多そうです。
国内の生産活動は諦める企業続出し。
国内空洞化、海外シフトなんて話は、大手ほどあり得る話。
派遣はおろか、正社員すら危なくなる時代も想像できる。
想像するだけで、大変だー
反対するだけなら簡単だけど、それらの覚悟できているのかな?
代替エネルギーを考えるべきっていうのは簡単だ
夢のエネルギーがあったらよいですね。
でも、現時点で、今の値段で電気が買えているのは原発のおかげ。
確かに苦しんだ人もいるし、今現在も苦しみ続けている人がいる。
さて、夢のエネルギーもよいですが、それを現実化したらどうなるでしょうね。
ソフトバンクの人は、良いアイデア出しましたね。検討続けて欲しい。
一つは土地の問題、追い出される人達が多いです。原発より効率悪いからものすごい土地が必要です。
原発ダメだということはその新エネルギー用の土地を作れということです。
山を、宅地を、農地を奪えということです。
そして、建設・維持・・・
電気の値段はいったいいくらになるでしょうね?
5割り増し?2倍?3倍???
今、1世帯を太陽光エネルギーでまかなう家ありますよね?
数百万円とかでしたっけ?
太陽光エネルギーってそういうことです。
原発止めて太陽エネルギーにしたら、各世帯がにそれぐらいの経済負担はかかるってことです。
原発反対するということは、こういうことです。
ちょっと考えただけでも、これだけのことを受け入れないといけない可能性がある。
逆にちょっとしか考えていないから、こんなことしか思いつかないのかもしれない。
どれだけの人がどれだけのことを胸に秘めて行動しているのでしょうか。
政治に対し 責任ある発言を要求する人いますが、その人自身はどうなんでしょう?
責任ある発言や行動って難しいですね。