上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
わしは、結構貧乏性で、
ケーキとかかった時についてきたりする小さい保冷剤とか
クール宅急便に入っているでっかい保冷剤とか、
何かに使えるかなと思って大事にとってたりします。
たまーに行くバーベキューの時には少しは使ったりしますが、
殆ど使っておりません。
で、こういう、「とっておけば何かに使えるかも」と思ってとっておくのって、
大体は、役に立たないんですが、今回は役に立ってる。
通常保冷剤ってビニールに入っている。
普通に食い破られる可能性大です。
なので、500mlのペットボトルに中身だけ移し替えました。
ちっちゃいやつも、全部使えました。
2本分作りました。 クレートの中に入れて使います。
これいいですね~。うちにもあるんですよ。
でもビニールだから・・って思ってました。
入れ替えればいいんですね。
・・まぁうちはペットボトルもアウトなので、ほかのものに入れ買えますがw
ナイスアイディアですね~。
中型犬以上だと、ペットボトルも危険ですよねw
あ、凍る時に中で膨張しますので、パンパンに詰めないようにしてくださいね
それと、中の材質が明らかに違うもの(水みたいなもの)は混ぜませんでした。
古いものは黄色っぽくなってましたが、混ぜちゃいましたw
古いものは水みたいになっていましたが、これは混ぜませんでした。
まぁ、怖かったら、中身は水にしちゃいましょう。
夜中とか留守番時に使っています。
他はエアコン使っt(ry